ロボガイド 3D-CAD 取り込み方法
ロボガイドに取り込めるCADファイルは、
・CSB (*.csb)
・IGES (*.igs; *.iges)
・body.dat (body.dat)
・STL (*.stl)
・Alias ...
R-30iB ロボット コントローラの種類
R-30iBのロボットコントローラにはAキャビネット、Bキャビネット、Mate標準型、Mate外気導入型、コンパクトなどある。ロボットによって選べるコントローラが変わってきます。
A-キャビネット、B-キャビネット大型のロ ...
FIELD BASEとは、なんぞや?
ファナックの進めるのFIELD systemの製品で、ファナックの産業用機器にかぎらず他社の機器やデータベースサーバなど、色々な物をつなげちゃいましょうという機器らしい。
といわれましても、ざっくりし過ぎて素人の私にはぼんやり ...
I/O割付けのメモ
最初につまずくのはやはりI/O割付けでしょうか。ラックNo.?スロット?なにそれおいしいの?
何回やっても忘れちゃうんですよね。ということで、良く使うものをメモとして残しておきたいと思います。
I/O割付けに関連 す ...R-30iB Mate PlusとオムロンCJ2のEtherNet/IP通信

R-30iB Mate PlusとオムロンCJ2(CJ2M、CJ2H、CJ1W-EIP21など)でEtherNet/IP(以下EIP)通信をするためには、少し注意が必要です。というのも、オムロンのCJ2でEIPの設定をするには「Net ...
R-30iB Mate Plusが来た
R-30iB Mate Plusが来ました。処理速度が速いですね。あと、ティーペンの画面がきれい。
ちょっと気になった点
・初期設定用のウィザードが微妙にうざい
・プログラム作成画面がアイコンエディタだとや ...
LED照明付 カメラパッケージ LED点灯/消灯方法
前回にひきつづきカメラパッケージについてです。
LED照明付のカメラパッケージのLED点灯/消灯制御は、ロボットプログラムから「IRVLEDON」というカレル関数を呼んで行います。
次の画面のように呼出します。
FANUC 2DV Sensor カメラパッケージ レンズ交換
FANUC 2DV Sensor カメラパッケージのレンズ交換をしようとしたら、どこをはずしてもレンズが外せずてこずりました…。
まず、ケーブル類を外します。
外したくても指が入らないのでピンセットなどで頑張る必要 ...
CRMA15とCRMA16のコネクタに注意(?)
写真の真ん中あたりにある、黒くて40ピンのコネクタ2つのうち、左側がCRMA15で、右側がCRMA16になります。
注意したいのはピンの並び順です。取説に書いてある図では上にA01がくるように書いてあることが多いですが、実際は ...
シンボル版 ティーチングペンダント
シンボル版ティーチングペンダントというのをさわりました。
ボタンに日本語表記がありません。
表記が違うだけでボタンの配置は同じです。
いつものに慣れてしまっていたせいか、わかりづらく感じました。
海外向 ...