ロボット単体で動かしたいローカル運転2017/02/212021/03/18FANUC R-30iB Mate 通常は装置の一部としてロボットはPLCなど外部から「うごいていいよ~」という信号(IMSTP,HOLD,SFSPD,ENBLがオンの信号)をもらうと動けるようになるんですが、装置を組み立てる前にロボット単体で動かしたい、なんてことは多々あります。 そうした時は、システム→システム設定で 「7 専用外部信号」 「8 再開専用(外部START)」 を無効にすると動けるようになります。 装置が組みあがったら有効に戻さないと危ないので注意ですね。 R-30iB MatePosted by spagetty
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません