iRVision ファナックVision設定でIE起動したら強制的にEdgeが起動してしまう対策 ロボットコントローラーがPlusでない旧式のロボットのメンテで、現場でVisionの設定をしようとIEを起動したら、どうやってもEdgeが起動してしまい、めちゃくちゃ焦りました。そう、最近のロボットコントローラーですとChromeでできるの... 2023.03.14 iRVisionR-30iB MateWindows
VisualStudio C#からOutlookを利用してメール送信時の例外 C#の自作プログラムからOutlookを利用してメール送信のやり方は、ネット上を探すとすぐみつかるのですが、いざやろうとしたら次の様な例外が発生してしまいました。そのとき、私のやった解決法をメモしておきます。 発生した例外はこれ↓ syst... 2023.03.01 VisualStudio
R-30iB Mate ファナックのロボットをPCで制御する方法 Windowsのパソコン(以下PC)の画面上のボタンを押すと、ファナックのロボットが起動するみたいなことができないかという問い合わせをいただいたので、実験を兼ねてやってみました。今回行った方法は、EtherNet/IP通信を使ってPCとファ... 2022.12.12 R-30iB Mateロボットプログラミング
R-30iB Mate イナーシャの入力してますか? ファナックのロボットにおいて、立ち上げ時にロボットハンド(ツール)の重さをシステムの動作性能の画面で入力しますが、その画面の下の方の値もちゃんと入力していますか?重心の位置は、まぁわからなくないですが、イナーシャってなんでしょう。いつも見て... 2022.12.04 R-30iB MateR-30iB Mate Plus
PLC VT STUDIOで英語など多言語の画面の作り方 キーエンスのVT STUDIOで日本語と英語など多言語の画面の作り方についてです。 まず、システム設定のツリーメニューで「表示文字列切替」を選択し、「表示文字列切替機能を使用する」にチェックをいれ、ID指定をするDMを決めます。デフォルトで... 2022.08.24 PLC
PLC PLCからBrotherのラベルプリンタにラベル印刷 通信方式 Brotherのラベルプリンタを装置に組込んでPLCから印刷する方法について忘れないように記事にしておきます。今回使うラベルプリンタは「TD-4550DNWB」ですが、別の機種でもそれほど変わらないのではないでしょうか。 後から気... 2022.07.27 PLC
iRVision 行先の位置がロボット動作範囲内か前もって確認する方法(CHK_POS命令) iRVisonを使ってロボットの動作補正を行うと、ロボットがいざ移動を開始するときになって、動作範囲外のアラームが発生して異常停止しまうことがあります。そうならないように前もって行先の位置にロボットが行けるかチェックする命令が用意されていま... 2022.07.25 iRVision
PLC オムロン CJ2でサブネットマスク「255.255.0.0」のときF3アドレス不一致を回避する方法 オムロンのCJ2シリーズのPLCで、IPのサブネットマスクを「255.255.0.0」とした場合、7セグメントLEDに「F3」が表示され、「アドレス不一致」というエラーになってしまいました。解消法は、CX-Programmerの「I/Otテ... 2022.07.12 PLC
PLC 三菱のインバータに設定が流し込めないときの対処法 画像の様な三菱のインバータにPCから設定データを流し込みたいときにできないことがあります。その時はインバータのパラメータの「77 パラメータ書込選択」を初期値「0」から「2」に変更してあげましょう。以上! 詳しくはインバータの説明書を見ても... 2022.07.12 PLC
Windows 日本語Windows10を英語化する方法 日本語のWindows10のOSを英語化する方法を説明します。1.まずスタートから設定を選びます 2.設定の画面で「時刻と言を」を選択します 3.「言語」「言語の追加」を選択します 4.米国の英語版であれば、検索窓に「us」などを打ち込み「... 2022.05.31 Windows